
本屋+宿泊という斬新なコンセプトのホステルが東京・池袋に今年9月オープンするようです。
自由に本が読めて寝ることもできるというと、同じ形態である漫画喫茶を連想しますが、漫画喫茶よりも快適に寝られて、何よりオシャレ。オシャンティー!
本が好きというよりも、オシャレなカフェー↗のような空間に魅力を感じますね。
宿=寝るという構図で捉えると、本屋以外にも様々なビジネスとの組み合わせが考えられます。
例えば、宿と農業を組み合わせた農家民宿は農業体験や田舎暮らしが楽しめるとして注目されていますし、宿と移動を組み合わせた豪華な寝台列車の旅は一度は乗ってみたいものです
この他にも、
・宿+住宅メーカー
住み心地を体験するために住宅展示場でお泊り体験会がありますね。
・宿+家具
ベッドや寝具は寝てみんとわからんということで、イケアのショールームに1晩泊まれるイベントが大人気。
あとこんな組み合わせはどうでしょう。
・宿+洋服屋さん
衣食住の一つとして、何かくっつけられそうなのですが。
宿泊している間はレンタルできるとかどうでしょう。
買取りもできれば着替えを持っていかなくていいから、荷物の量が減って旅行も楽々♪
・宿+学校
地方の自動車学校とか、期間を集中して行われる研修なんかでよく採られる方法ですが、もっと気軽なカルチャースクールのような感じで、1日体験以上の技術が習得できると楽しそうです。
・宿+物流
最近はヒッチハイカーを拾うことは禁止されている運送会社がほとんどだと思います。
だったらいっそのこと、拠点となる倉庫の一部に低料金の宿泊所を作り、ヒッチハイカーに泊まってもらえば収入にもなるし、安く旅行したい大学生なんかに人気が出るかも。
なーんて、自分勝手にいろいろ考えてみました。